図録 竹中工務店400年の夢 時をきざむ建築の文化史

商品番号 HP064-4-250805-121-173443263

1,400円(税込)

在庫状況 残り1点です

購入数

商品画像に表示されている★をクリックするとお気に入り登録できます。

2016年に開催された展覧会の図録。

1610年に創業した竹中工務店。宮大工として培った棟梁精神を掲げ、近年においては不動産開発や施設管理などの事業拡大とともにグローバルに展開を図ってきました。

本書では9代藤右衛門の覚書に記載される最古の遺構「大圓寺薬医門」をはじめとする大工棟梁時代の工事や大工道具などの資料を掲載した章『はじまりのかたち』から、代表作品のひとつ「雲仙観光ホテル」や「有楽町マリオン」、「国立劇場」などを収めた『出会いのかたち』、重要文化財「西本願寺伝道院/九真宗信徒生命株式会社社屋」の修復時の様子などを収めた『時を紡ぐかたち』など8章に分け図面などの関連資料や写真を収録。

日本の近代化の過程を建築という視点から俯瞰するとともに、そこで暮らす人々の想いをかたちにし未来へと繋げる竹中工務店の400年の「夢」を綴った一冊。


ーーーーー

2016年 世田谷美術館

▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ

レビューはありません。

買取をお考えの方は、こちらのサイトへ!north book center買取

買取希望はこちらのサイトへ

販売商品カテゴリ

モバイルショップ

ご利用ガイド

古本でできるボランティア

スタッフブログ

カテゴリーから探す