図録 小堀遠州 美の出会い展 大名茶人・遠州400年

商品番号 HP081-6-201221-001-156371829

1,000円(税込)

在庫状況 残り1点です

購入数

商品画像に表示されている★をクリックするとお気に入り登録できます。

2007年に開催された展覧会の図録。

近江の国に生まれ、古田織部に師事したのち徳川将軍家の「宗匠」として茶道文化を次世代に受け継いだ小堀遠州。
均整の取れた美しい形と色を愛した遠州の「綺麗さび」をはじめ、書画や和歌、二条城などの建築・造園を手掛けるなど寛永文化の礎を築いた一人でもありました。

本書では遠州が選定した「中興名物」や、丹波や信楽焼といった国内外の香合や香炉などの「遠州好み」の茶道具の数々と、ゆかりの人々に関する書簡などの資料を収録。

巻末にはコラムや作品解説も。


遠州関連商品はこちら


ーーーーー


2007年 松屋銀座ほか 

▼ 紙面:数頁にシミ汚れ少々、角折れ跡 

▼ 全体的に若干使用感・スレキズ・薄ヤケ・薄汚れ 

レビューはありません。

買取をお考えの方は、こちらのサイトへ!north book center買取

買取希望はこちらのサイトへ

販売商品カテゴリ

モバイルショップ

ご利用ガイド

古本でできるボランティア

スタッフブログ

カテゴリーから探す