日経アーキテクチャー 2004年10月4日号

商品番号 HP034-161993034

350円(税込)

在庫状況 残り1点です

購入数

商品画像に表示されている★をクリックするとお気に入り登録できます。

SPECIAL COVERAGE 特集 

ファサードの挑戦者 エンジニアとの協働が生む統合的外装(048p)
[海外話題作] 30セント・メリー・アクス(英国・ロンドン) 設計:フォスター・アンド・パートナーズ 高層嫌いが受け入れた環境親和の形態と表情(050p)
[海外動向] 欧州エンジニア勢との協働 環境の時代をリードしたフォスター氏のビジョン(060p)
[海外動向] バックミンスター・フラーからの継承 30年思い続けた原型を実現、気候制御デザインを切り開く(062p)
ファサード進化年表(064p)
[国内エンジニアリングの最新事情] 技術が複雑化し、独立系コンサルタントに期待(066p)
・ アラップジャパン/環境から構造まで設計者支援(067p)
・ 松下環境空調エンジニアリング/温熱解析をファサード設計に反映(070p)
・ 鹿島/海外コンサルタントと積極的に協働(072p)




CLOSE UP

建築/変則プランと外壁で楽しませる劇場 まつもと市民芸術館(長野県松本市) (008p)
建築/中間層免震で執務環境の良いオフィス 汐留住友ビル(東京都港区) (016p)
住宅/“ガラスブロック造”で耐震壁 クリスタル・ブリック(東京都文京区) (024p)
現場/縁切り工事の徹底で遮音性能を向上 ミュージション新江古田(東京都練馬区)(030p)




TOPICS

欠陥マンション問題/スラブのたわみが訴訟に発展 補償内容や設計変更を巡って意見が対立(074p)
防災/木造住宅の耐震マニュアルが改訂 補強設計の効果を診断して合理的な対策が可能に(082p)
地震/初観測「長周期地震動」の危険性 固有周期5秒前後の超高層建物が共振する恐れ(086p)




SERIES

連載/現場からの建築指南 加藤文雄氏(元竹中工務店技師長)/要は細部への心配り(089p)
法務/着工後に土壌汚染が判明 基準値以下の汚染でも瑕疵と判断(092p)




DATA&NEWS

フロントライン/迷走する一級建築士の合格率(005p)
プロジェクトナビ/東京駅周辺の「顔」がお目見え ほか(034p)
ニュース/日建連など3団体が公共調達で提言 ほか(037p)
コスト&プライス/[集合住宅] 平均単価がやや上向きに(041p)
技術クリップ/フォーカス 4階の上に3階分を増築(094p)
技術クリップ/新技術・IT(情報技術)/新製品(094p)




INFORMATION

情報交差点 コンペ、シンポジウム、展示会、賞(109p)
情報交差点 ブックス&マガジンズ(109p)
情報交差点 地元の名建築/第48回 佐賀市周辺(112p)
情報交差点 読者の広場(114p)
広告索引 AD INDEX (116p)

イメージはありません。

レビューはありません。

買取をお考えの方は、こちらのサイトへ!north book center買取

買取希望はこちらのサイトへ

販売商品カテゴリ

モバイルショップ

ご利用ガイド

古本でできるボランティア

スタッフブログ

カテゴリーから探す