日経アーキテクチュア 2006年2月27日号

商品番号 HP034-161993072

350円(税込)

在庫状況 残り1点です

購入数

商品画像に表示されている★をクリックするとお気に入り登録できます。

構造技術者の転機

広がる役割、変わる意匠との関係(008p)
[新たな職域] (010p)
・ 元請けへの飛躍 設計やコストを統括(010p)
・ 増える説明・検証業務 当たり前になる第三者チェック(014p)
・ コンサルティングに進出 専門知識と合理的思考で職域を拡大(016p)
[構造技術者の実態] (020p)
・ 小事務所を中心に低報酬、分離発注で地位向上望む(020p)
・ 設計事務所・建設会社大手 開かれた構造部門へ(022p)
・ 建築確認検査機関 急がれる人員確保と技術力向上(024p)




CLOSE UP

[建築] 雪国の試練を味わった膜屋根ドーム しもきた克雪ドーム(青森県むつ市) (026p)
[建築] 誰からも受け入れられる生活施設を志向 東京都立東部療育センター(江東区) (034p)
[改修] 減築が生んだ豊かな土間空間 ペンションを住宅に改築するプロジェクト(静岡県伊東市) (040p)
[海外] 水平と垂直の切り替えによる超高層デザイン キャピタル・シティー(モスクワ) (046p)




連載

マイチャレンジ[西田 司氏 (オンデザインパートナーズ) ] ガラスで自然素材を挟んだ間仕切り(050p)
[シリーズ] 巨匠の残像[第6回 西岡常一] 「法隆寺の鬼」と言われた最後の宮大工(072p)
意匠設計者のための構造計算再入門(第2回) 鉄筋コンクリート造編 梁の仮定断面を求める 木造編 重量と雑壁耐力を意識した設計を(078p)
インテリアデザイナーから学ぶ空間演出テクニック[第2回 橋本夕紀夫氏]伝統的素材をモダンに昇華(084p)
[IT活用] 設計現場の文書管理術 シンプルなデータ整理法でブロードバンド時代に対応(088p)
昭和モダン建築巡礼[第15回 小原流家元会館・豊雲記念館] 美しきダジャレの魅力(120p)




NEWS & INFORMATION

フロントライン/日本橋の景観に高い関心が集まる(005p)
ニュース/福岡市が “非姉歯” で偽装を指摘 東横インに一部使用禁止命令 ほか(052p)
技術ニュース/ひび割れ予測と防止策に指針 新技術・IT(情報技術)/新製品(094p)
情報交差点 コンペ、講演会、展示会、賞(116p)
読者の広場(118p)
[広告索引] AD INDEX (124p)




SPECIAL FEATURE Next-A

特集 私が注目するU35(後編) 田中智之、山内美陽子、谷本 研、柳原照弘、高取愛子、野口 伸、坂口 舞(巻末002p)
PICK UP/生誕100年 前川國男建築展(008p)

イメージはありません。

レビューはありません。

買取をお考えの方は、こちらのサイトへ!north book center買取

買取希望はこちらのサイトへ

販売商品カテゴリ

モバイルショップ

ご利用ガイド

古本でできるボランティア

スタッフブログ

カテゴリーから探す