トランジスタ技術Special No.90 改訂新版 ディジタル回路の設計入門 2005年 CQ出版社

商品番号 12-4 7-11553446

1,200円(税込)

在庫状況 只今在庫がございません

商品画像に表示されている★をクリックするとお気に入り登録できます。

表紙・側面に多少のキズ・薄汚れ

第1章 ディジタル回路とアナログ回路

1.1 世の中の電気信号はアナログ信号か?
1.2 電圧を変化させる
1.3 ディジタル回路でアナログ信号を扱うには
1.4 ディジタル回路の利点
1.5 ディジタル・システムのよさ

第2章 ディジタル回路とディジタルIC

2.1 ディジタル回路とは
2.2 実際のICのロジック・レベル
2.3 入力信号と出力信号の時間的関係
2.4 ICとICをつなぐときの問題点

第3章 基本素子AND、OR、NOTの動作

3.1 三つの基本素子―――AND、OR、NOT
3.2 作りたい機能をゲートに置き換えるには

第4章 フリップフロップ

4.1 ディジタル信号を保持する基本技術
4.2 クロックに同期した信号の保持方法
4.3 フリップフロップの本格的利用法

第5章 カウンタ

5.1 数のかぞえ方
5.2 カウンタの構成と基本動作
5.3 カウンタICの利用法
5.4 4000/4500CMOSファミリ特有のカウンタIC

第6章 タイミングを作る回路

6.1 タイミングを作る基本技術
6.2 ディレイ回路を応用したタイミング回路
6.3 ワンショット・マルチバイブレータ

第7章 クロックを作る回路

7.1 CRのディレイを利用した発振回路
7.2 安定度の高い発振回路

第8章 シフトレジスタ

8.1 シフトレジスタの基本機能
8.2 カウンタ機能の利用法
8.3 シリアル伝送回路への応用

第9章 高機能な組み合わせ回路

9.1 デコーダ
9.2 エンコーダ

第10章 基本インターフェース

10.1 機械接点とのインターフェース
10.2 波形を整形する回路
10.3 トランジスタの利用とレベル変換
10.4 大きな負荷をドライブする

第11章 絶縁インターフェース

11.1 フォト・カプラを使う

第12章 HDLによるディジタル回路設計

12.1 回路図を書かない設計方法
12.2 HDL(Hardware Description Language)とは
12.3 HDLの記述方法
12.4 Dフリップフロップ
12.5 カウンタとシフトレジスタ
12.6 加算器の動作と設計
12.7 乗算器の動作と設計

イメージはありません。

レビューはありません。

買取をお考えの方は、こちらのサイトへ!north book center買取

買取希望はこちらのサイトへ

販売商品カテゴリ

モバイルショップ

ご利用ガイド

古本でできるボランティア

スタッフブログ

カテゴリーから探す